今日は錦玉羹(きんぎょくかん)、水羊羹(みずようかん)を作りましたよ!
今回は『寒天』について知る授業となりました(*^_^*)
寒天はみなさん知っている通りゼリーなどでよく見かける材料ですよね?
ユマニテクスイーツ学生は材料の特性ももちろん勉強していきますよ!
寒天はどうしたら固まるのか!
使用する上で注意点はなにか!
なんてことを説明してから授業をしています!
今回は『寒天』について知る授業となりました(*^_^*)
寒天はみなさん知っている通りゼリーなどでよく見かける材料ですよね?
ユマニテクスイーツ学生は材料の特性ももちろん勉強していきますよ!
寒天はどうしたら固まるのか!
使用する上で注意点はなにか!
なんてことを説明してから授業をしています!




透き通るような錦玉羹は見た目も夏にぴったり(*'▽')
羊羹の漢字はなぜ『羊』と『羹』なのか!
そんなことも歴史を知ることでスッキリしましたね( *´艸`)
技術はもちろん、歴史や知識を身に付けた職人へと成長していきましょう。
製菓製パン本科教員YAMAHA
羊羹の漢字はなぜ『羊』と『羹』なのか!
そんなことも歴史を知ることでスッキリしましたね( *´艸`)
技術はもちろん、歴史や知識を身に付けた職人へと成長していきましょう。
製菓製パン本科教員YAMAHA