調理師専科の調理実習風景を紹介します。
今回の実習は株式会社シャインズ 中国料理 豊永の料理長 遠藤桂司先生による中国料理実習です。
メニューは「干焼蝦仁(海老のチリソース)」と「開口笑(中華風揚げドーナッツ)」です。
製菓の分野でもなかなか学ぶ機会の少ない中国菓子を遠藤先生の実習では取り入れてくれています☆
過去にも「杏仁豆腐」や「マンゴープリン」「バナナの淡雪揚げ」「ココナッツ団子」「パイナップルムース」など多くの中国菓子を教えて頂き、学生からも大人気の実習です☆
まずは遠藤先生の説明を真剣に聞きます。


実は今年度の中国料理実習は今回が最後なんです。
いつも以上に遠藤先生も熱が入り学生も真剣に、また楽しそうに実習に取り組んでいました。
それでは学生の実習風景をどうぞ♪



開口笑の生地を作ったら分割し、中に粒あんを入れて丸めて行きます。
中国料理実習というと重い中華鍋、強い火力、大量の油というイメージがありますよね……
もちろんそれも中国料理の醍醐味なのですが、名古屋ユマニテクでは女子学生も楽しくできる実習となっています☆
それでは次は「海老チリ」です。


海老の背ワタを取るのはもうお手の物です☆
仕込みも終わったようです、海老チリと開口笑を仕上げていきます。
開口笑とは揚げている時に生地が割れて、開いた面が笑っている口のように見える為にこの料理名がつきました。




今年度最後の中国料理実習も楽しく実施することが出来ました。
名古屋ユマニテクで楽しく中国料理を作ってみませんか??
まずはオープンキャンパスの参加をお待ちしております☆
調理師専科教員 コッくん♪