前回の「学校祭 ~調理師専科 定食編~」に引き続き、「弁当編」の紹介をします。
27日は和、洋、中の3種類の弁当を作りました。
味はもちろん、ボリュームや彩りなども考えた内容となっています。
数多くの弁当を作るには各担当に分かれます。
そして本番までに何度も打ち合わせをしたり、確認をし合う姿が見られました。
集団調理は協調性が大事なんです☆



そして迎えた販売当日の朝。
いつもよりかなり早く調理室に集合した調理師専科!!
最終打ち合わせ後、それぞれが一斉に作業に取り掛かります。
100食以上の弁当を作って、弁当箱に詰め終わるまで2時間しかありません。
………がお客様を待たせるわけにもいきません。
みんなで協力して作っていきます。









予定より5分遅れではありますが、全ての食材が弁当に詰まりました。
さぁ、これから販売の準備です☆
11:00のオープンに向けて完成した弁当を並べ、お客様をお待ちします。



なっ……なんとオープンから30分も経たずして120食が完売しました♪
何と嬉しいことでしょう、ご来店された皆さまありがとうございました。
来年度も頑張ります。
また来年、お楽しみに☆
調理師専科教員 コッくん♪


一生の友と名古屋ユマニテクで一生の思い出を♪
