NEWS & TOPICS

和菓子実習🍡~伊藤高史先生~

2024.06.25

製菓製パン本科

みなさんこんにちは🌞

えりりん^_-☆です!

 

1年生は入学してから約3ヶ月が経ち、実習のレベルも少しずつ上がってきました🌟

そんな1年生の和菓子実習の様子をお伝えします♪

今回は小ざくらや一清」伊藤高史先生の授業です!

 

  この日の実習では、 ・桃山 ・きみしぐれ ・みたらし団子 ・上用饅頭 をつくりました。 上用饅頭は、通常のまるいものと、ウナギを模したものをつくりましたよ🥰  
今回の実習では4種類の餡を炊きました! 入学したての頃は餡の炊き方すらわからなかったのに、 今ではみんな慣れた手つきで餡を炊いています!とても成長を感じますね(*^^*) また、団子をきれいな丸い形に切ることができる“裁断機”や、 饅頭などに模様を描ける焼印”など、 今まで見たことがない道具たちに学生も興味津々でした💓    
和菓子だけでなく、洋菓子もパンも実習のレベルがどんどん上がってきました✊✨ 学生みんなで協力し合って、きれいな製品をたくさん作っています! 自分もこんなお菓子が作れるようになりたい!と思う方はぜひオープンキャンパスに参加してみてくださいね(^○^)   製菓製パン本科教員 えりりん^_-☆