NEWS & TOPICS

教員紹介 ~岡本先生~

2024.07.11

製菓製パン本科

皆さんこんにちは、ちのぱんです🍞

やってきましたーーーユマニテクスイーツ教員紹介👍👍

第8弾は、おかぴこと岡本先生の紹介です!

早速やっていきましょう~~~

~~~プロフィール~~~~~~~~~~ ☆名前 岡本 晏季(おかもと あき)   ☆誕生日 7月10日   ☆出身地 静岡県(の新幹線が停まる街)   ☆担当教科 公衆衛生学、食品学、食品衛生学   ☆好きなたべもの 甘いもの全般好きです😋 特に、好きな四字熟語が「期間限定」なので、 その文字が目に入ると、ついつい買ってしまいます(笑) (この時期になるとチョコミン党が活動を始めてますね😆)   ☆経歴 大学卒業時に管理栄養士を取得しました。 卒業後、4年間母校にて実習指導助手として勤務したのち現在に至ります。   ☆意外な一面 実は、、、意外と結構熱い気持ちを持っている熱血タイプのようです。 自分では、他人に興味ないと思っていますし、 まわりからもクールに見られがちなんですが、 そうでもないみたいです(笑) (クールというかただただ人見知りなんじゃないかと思っています🫣)
☆この仕事を目指したきっかけ もともと教員に興味があったわけではなく 大学生の時に塾講師のアルバイトをしたことがきっかけです。 担当した生徒の成長が自分のことのように嬉しく、やりがいを感じたことで この仕事を考えるようになりました。   今でも、学生の成長が自分のことのように素直に嬉しく感じます!! むしろ年々その気持ちが増しているような・・・?(母性でしょうか笑) 実際に、学生と感情を共有できることがこの仕事の楽しさでもあると思います。   ☆名古屋ユマニテクの推しポイント 学生は、「話しやすい先生が多い!」と言ってくれますが 教員としては、「人懐っこい学生が多い!」と感じます。 いずれにしても、教員と学生の距離が近いことが推しポイントです🥰 学生、教員共に人間味に溢れている人が多いですね!!   ☆最後にひとこと “学生”でいられる期間はあっという間です。 ですが、学生のうちにしかできないこともたくさんあります。 (私自身、学生のうちにやっておけばよかった…と思うことが沢山あります。) そんな学生のうちに、様々なことに興味を持ち、様々なことにチャレンジしてみてください! その中の一つに製菓があれば、ぜひオープンキャンパスに参加してみてください😊    
  岡本先生ありがとうございました! 次回はどんな教員が登場するのか?!🤔 お楽しみに🎶   製菓製パン本科教員 ちのぱん🍞