こんにちは、あさEです!
最近は、名古屋駅周辺でイルミネーションが付き始めました!!
とても綺麗で、毎日癒されています✨クリスマスが近づいているようでワクワクしますね(^^♪
さて、今回はちょっとおもしろい和菓子をご紹介いたします🍡
みなさんが食べたことがあるような和菓子から、珍しい和菓子まで
名古屋ユマニテクでは様々な和菓子を学ぶことができます!
ぜひ、最後までご覧ください♡
こちらは、練り切り細工です!
練りきりとは、「白のこしあん」がベースのお菓子です。
白あんにつなぎとなる求肥などを入れて練って作ります。
この「練る」工程があるため「練りきり」の名前が付けられています。
練りきりは
四季を表したりと、芸術性に富んだものが多いです。
美しくとても上品なお菓子ですね😊


続いて、
「みたらし団子」、
「お寿司」「海老グラタン」を模した和菓子!
なんとこれ、全部和菓子でできているんですよ~!(^^)!
お寿司のネタは、左から「マグロ、鯛、イカ、ウニ」!!
本物のお寿司にみえますが、シャリはおはぎ、ネタはういろうや練り切りでできています(^^)/
グラタンのチーズの部分は、モチモチとろ~りなクリーム餅です(o^―^o)
このような遊び心のある和菓子を通して、
職人としてのさまざまな引き出しをもつことができます。

続いて
左 「ういろう」「きんとん」「浮島」
左 「干菓子」「半生ゼリー」です!
カラフルな見た目がきれいです(^^)/


これからも沢山の製品をご紹介していきます!お楽しみに!
製菓製パン本科教員 あさE