NEWS & TOPICS

カフェ・デザイン実習~紅茶~☕

2024.12.13

製菓製パン本科

こんにちは!あさEです!

今回は、カフェ・デザイン実習の1つである「紅茶」実習についてご紹介いたします☕

山田孝子先生に来て頂きました!

 

 

2年生は、洋菓子和菓子製パン軽食調理の他に「カフェ・デザイン実習」という実習を行います。

カフェ・デザイン実習の中には、ラテアート、コーヒー、紅茶、マジパン細工、シュガークラフトの実習があります(⌒∇⌒)

3分野+1の他に、色々な技術や知識を学ぶことができます!

 

まずは、 紅茶の産地や歴史、紅茶の淹れ方について学びました(^^♪   同じ茶葉でも 産地や発酵具合、作り方によって、全く違う味になるという事を学びました。   また、紅茶の飲み方にもコツがあり、 「口で含んで鼻から息を吸うように飲む」と 紅茶の香りや味を感じやすくなるそうです。 ぜひおうちでも試してみてくださいね♪  
  続いて、グレープフルーツ果汁とシロップ、紅茶を使用し、2トーンのドリンクを作りました。 写真映えする美味しいドリンクに学生たちは大喜びでした♪   この技術を使って紅茶だけではなく、コーヒーやラテなど、他のドリンクにも応用できるのが、 3分野+1に加えてカフェ・デザイン実習を学んでいる名古屋ユマニテクならではです(^^♪  
  また、人によって色や味、香りの感じ方が違うため、みんなで意見を出し合いました! 学生から出た意見をもとに 山田先生から言葉での表現の仕方(花のような華やかな香り~など素敵な表現方法) を教えていただきました。   卒業が着々と近づいてきて、寂しい気持ちでいっぱいなあさEでした( ;∀;)   製菓製パン本科教員 あさE