東海地方も梅雨に入りましたね☂
雨女のちのぱんです😂
先日2年生は千葉の名店
「パン焼き小屋Zopf」より
伊原靖友先生にお越しいただきました。
ライ麦を使ったパンを含め
4種類のパンを学びました💡
初めて耳にする材料ばかりでしたが、
一つずつ丁寧に教えていただきました!

この日は
・コルンバイザー
・ナスブロート
・スイートロール
・ハンドカイザー
を教えていただきましたが
その中でもハンドカイザーは今回手織り成形。
今はカイザースタンプといって簡単に
成形できるものもありますが
手織りにすることで歯ごたえや値段も変わるそうです。
初めて見る成形に学生達も苦戦していましたが、
伊原先生の手元を間近で見ることでなんとか習得できていました😅


実際の現場さながらとても忙しい授業にはなりましたが
伊原先生のとても分かりやすい説明で
また一から改めてパンについて知ることができましたね。
材料を知ることが大切、無駄な工程は一つもない
早く動けなくても動こうとすることが大事
と言っていたのがとても印象的でした。
伊原先生のパンに対する熱意が
ものすごく伝わってきた授業でしたね😌
伊原先生!
2日間
ありがとうございました(^^)/
製菓製パン本科教員 ちのぱん🍞

