こんにちは、いわさん🐼です
先日の1年生スキルアップ実習では
「シュー」の生地について学びました。
突然ですがここでクイズです✨
「シュー」はフランス語である野菜を意味します。
なんでしょう?
ヒント☆
形がある野菜にそっくり!?

・
・
・
答えは「キャベツ」でした!!
皆さん分かりましたか??
シューと言えばふっくらとした形をしていますよね。
見た目がキャベツに似ていることから命名されたらしいですよ☆
皆さん覚えてくださいね(^^)/
シューの生地は状態の見極めが難しい!
そして手早く仕込むことが重要!
生地が完成したら均一な大きさに絞っていきます(^^)/
ここで大きさがバラバラだと焼いた時に
焼き色にムラが出てしまいます💦


今回のシューだけでなく
・手早く作業する
・均一な大きさに絞る
はどんな製品を作るにしても大事な事です!
今回学んだことを忘れず
今後の実習に活かしてくださいね(^^)/
製菓製パン本科教員 いわさん🐼でした

